2012年12月11日火曜日

高橋工芸のマグ

自宅で「しあわせのパン」という映画を見ていたときのことです。
原田知世と大泉洋が扮する夫婦が北海道で営む「カフェマーニ」で、小さな女の子がホットミルクを飲むシーンがあるのですが、そのとき使われていた木製のマグカップに、わたしも夫も一目で心が奪われてしまいました。

さっそくネットで調べてみると、北海道にある高橋工芸のCaraシリーズであることが分かりました。一目惚れとはいえ、ひとつ3,675円(税込)だったため、即購入とはいきませんでした。


それから半年くらい経ったでしょうか。先日とあるショッピングモールをそぞろ歩きしていると、このマグカップがディスプレイされているのが目に飛び込んできました。もうこれは運命かもしれないと思い、夫と「買っちゃうか!」と決断。

自宅に連れて帰り、眺めれば眺めるほどその形の美しさにうっとりです。


ほんわりとやわらかい曲線を描くフォルム。わたしに写真を撮る技術がないので、すばらしさを表現しきれないのが残念無念です。ご興味のあるかたは、高橋工芸のサイトをご覧ください。

このマグカップで温かいココアを飲むのが今のマイブーム。
長く、大切に使い込んでいきたいアイテムです。


マキシム・ド・パリのミルフィーユ

夫が職場のかたから海外旅行のおみやげにマキシムのチョコレートをいただいてきました。それを見て「マキシムと言えばナポレオンパイがあったなぁ」と久しぶりに思い出されました。若い頃(幼い頃?)、このナポレオンパイがどうしても食べてみたくて、東京に出張する父にねだったものでした。そんな思い出話など、ナポレオンパイへの熱い思いを夫にひとしきりぶつけました。

そしてとても懐かしくなってネットで調べてみました。
なんと今では「ナポレオンパイ」とは言わずに、ミルフィーユと呼ぶんですね。時代の変遷を感じました。名前は変わっても今でも売られていることが分かり、うれしい気持ちになりました。しかし、ここではあえてナポレオンパイと呼びたいと思います。

こんなやりとりがあった後、夫が東京方面に出張があり、おみやげにこのナポレオンパイを買ってきてくれました。

ドキドキしながら開封
神々しい感じすらします

ナイフを入れると、サクサクっとおいしそうな音が…。



パイ部分はサクサク、コアントローの効いたカスタードクリームも生クリームも上品な甘さです。イチゴは控えめな酸味でクリームたちとのバランスもバッチリですね。

お値段は張りますが、納得のおいしさです。


ちょっと残したものを翌日食べてもみましたが、やはりパイ部分のサクサク感がなくなっていました。おいしくいただくには買ったその日に食べ切るのが一番です!


2012年12月2日日曜日

朝から脚がむくんでいる!

妊娠中期くらいから、午後になると脚がむくむ症状が出始めました。元来むくみやすい体質ではないため、はじめてむくみを目の当たりしたときはびっくりして、さっそく圧力ソックス(日中用と寝るとき用)を数足購入。この頃のむくみは酷いものでなく、また日によって程度が違くて、この圧力ソックスを履いておけばむくみ対策はバッチリでした(と思えました)。

しかしながら、妊娠33w5dの11月29日、驚きの事態が!
朝起きたとき、なんだかいつもと足の感じが違う。パジャマを着た状態で、足元に目線を落としてみると、足の甲がパンパンに膨らんでいるではありませんか。驚いてパジャマのスボンをまくり上げてみると、モノの見事にくるぶしは見えなくなっていて、足首からひざ下にかけては一回り、いえ二回りくらい膨らんでいました。

とうとうわたしもめでたく「常時むくみ生活」へといざなわれたようです。
むくみに加え、高血圧や尿タンパクなど妊娠高血圧症候群の症状を引き起こさないよう、食事や適度な運動に努めなければならないわけですが、基本的に妊婦さんとむくみは切っても切れない関係のよう。上手につきあっていくしかないわけですね。

まぁ、突然むくみがひどくなったことには心当たりがあるんですけどね。
11月末をもって産休に入るわたしは、連日の残業生活。段取りが悪い自分を責めつつ、つじつま合わせのように仕事に没頭してしまったわけで…。

まぁ産休に入ってしまえば少しは(むくみの)状況も変わるかも、などとちょっと楽観視してたりします。


2012年11月29日木曜日

ピンクの嵐

先週の検診で「女の子の可能性が高い」と分かって以来、出産の準備が一気に進みました。性別が分からないためなかなか購入に踏み切れなかった衣類をはじめ、病院から入院に備えて準備しておくように言われているものですら手つかずの状態だったのに…。不思議なものです。

今日仕事から帰ると、肌着類が届いていました。

肌着なのに、見ているだけで胸がきゅんとします。

夫には、「ええ?!全部ピンクにしちゃったの?もし女の子じゃなかったらどうするの?」と言われました。写真にはうつっていませんが、肌着は全部で12枚買って、すべてピンク系です。
男の子だったら…? そのとき考えましょう。
いいんです。女の子グッズを準備している今がこんなに楽しいんだから。

そしてこちらはわたしの母にお願いして編んでもらったおくるみ。
男の子でも女の子でもどっちでもいいようにこの図柄にしたのですが、こうしてみると、優しい色合いが女の子っぽいかな。



アップだとこんな感じ。


今度の週末には店舗に出向いてお洋服でも買ってこようかと思っています。

妊娠33週、9ヶ月にしてようやくエンジンがかかってきた新米ママなのでした。


2012年11月23日金曜日

おなかの子は…

32w5dを迎えたきのう、検診に行ってきました。
2〜3日前くらいから逆子が直ったのではないかと思わせる胎動。そして、性別がいよいよ判明するのではないかという根拠のない予感。わくわくしながら病院へ向かいました。

この日病院はすいていて、ほとんど待つことなく診察室へ。
先生がエコーのモニターを覗き込むやいなや「おお!逆子が直ってる!」とのこと。こりゃ本当に今日性別が分かるかも!とはやる気持ちを抑えつつ、先生があかちゃんの頭部や大腿部を計測し終わるのをじっと待ちました。
途中、「顔を見てみたいんですが」とお願いすると、「これが顔の輪切り画像で、ここが目ですね〜」と快く、そして、ちょっと得意げに顔の断面図を見せてくれました。一方わたしは、「なぜ断面図???」と疑問符いっぱいです。もちろん、わたしが見たかったものとはほど遠いものでした。
そのあと心音のチェックが終わるのを待って、「先生、性別は分かりそうでしょうか」と今日一番知りたいことを尋ねてみました。

今日の先生はどういうわけかちょっと茶目っ気があって、「性別、知りたいですか。そうですか。では特別料金をいただきます。」などとジョークまで披露。そして、おしりのあたりの断面図(またも断面図!)をモニターに映し出してくれて、「はい、お母さんがこれを見て判断してください」とおっしゃいました。

挑まれたならばそれを受けて立たねば女がすたります。モニターをじっと見つめ、「突起物がないようなので女の子でしょうか」と答えてみました。先生ははっきりとYES、NOはおっしゃらず、「お母さんがお答えになったので、特別料金はいただきません」とだけおっしゃいました。つまり、当たりということでしょうか。そうでしょうね、きっと。看護師さんも笑ってるし。

というわけで、おなかの子は女の子(の可能性が高い)と判明いたしました!

女の勘というか母の勘というか、なんとなく女の子なんじゃないかという気がしていたし、同僚からは「お父さんがSEだと、女の子が生まれる確率が高い」と言われていたこともあり、やっぱりという思いが強かったですね。
でも性別が分かると、なんていうか、おなかの中でヒトが育っているんだという実感がいっそう強くなってくるから不思議です。具体的に想像しやすくなるからでしょうか。

男の子でも女の子でも、元気に生まれてきてくれればママは満足ですよ!早く会いたいね。


2012年11月16日金曜日

逆子体操

29w5dで検診に行った際、いまだ逆子状態だった我が子。(胎動から、逆子のままであることは分かっていましたけど・・・。)

いよいよ医師からの指導により逆子体操を始めることになりました。

この日の就寝前、さっそく体操開始。おなかの我が子はいたって素直と見え、するする〜と移動したように感じました。翌日、胎動の位置が確実に変わっていて、手応えを感じました。

よしよし、このままいけば近々逆子状態ともおさらばね。


ところが・・・。
いったいいつまでこの体操を続ければよいか分からず、とりあえず毎日やっていたところ、どうも我が子は見事に一回転したのではないかと思われます。胎動が元通りの位置で感じられるようになりました。

まもなく、次回検診。このまま続けるべきなのでしょうか。


2012年11月3日土曜日

ダイニング万葉で親子丼

先月のことですが、仕事で近くまで行ったので、ランチをトラストシティにある「ダイニング万葉」でいただきました。

お目当ては「比内地鶏のふわとろ親子丼」。

ふわとろ親子丼(1,200円)

名前のとおり玉子がふわふわトロトロ。鶏は歯ごたえがありました。臭みもなくておいしかったです。
セットの内容は、親子丼、サラダ、お味噌汁、お新香。そして食後にコーヒーか紅茶(アイス可)。食後の飲み物はランチだから付いたのでしょうか?詳細不明です。メニューにも書いてありませんでした。

たまには外でランチをするのもいいなぁと思いました。


ダイニング万葉 仙台トラストシティ店
電話:050-5798-1898
住所:仙台市青葉区一番町1-9-1 仙台トラストタワー2階
時間:
ランチ  月〜金 11:00〜14:00
     土日祝 11:00〜15:00
ディナー 月〜土 17:00〜23:00(22:30LO)
     日祝  17:00〜22:00(21:30LO)
休み:無休

2012年10月28日日曜日

Halloween 2012



仕事の関係でいただいたおもちゃカボチャ。小さくてかわいいです。食用ではないとのこと。期間限定でディスプレイしました。
はじめてハロウィンらしいことをした記念にパチリ。

2012年10月6日土曜日

コーヒーグッズ

半年以上前のことになりますが・・・。

夫の親戚のお兄さんがコーヒー店をはじめたということで、顔を出したときのことです。
お店でおいしいコーヒーをいただきながら、コーヒーグッズを揃えてしまいました。

まず、ミル。


ハリオです。形がかわいくて、一目惚れしました。
カリタの手挽きミルを使っていましたが、2人分の豆を挽くのが限界で、ふだんは不都合はないけれど、お客様が見えたときに不便を感じていました。
ハリオのこちらは「コーヒー粉約40g」と記載されています。1回で4人分くらいまで挽けそうです。
臼はセラミック製で、豆との摩擦熱が発生しにくいとのこと。豆を挽くときには豆にできるだけ熱を加えないほうがいいらしいので、好都合です。


次に、ポット。




昨年の大地震の際、いろんなものが壊れました。コーヒーを淹れるときに使っているカリタの銅製ポットも、落下により蝶番がおかしくなり、フタをきちんとはめることが困難な状態でした。
今回購入したのは銅製ではなく琺瑯です。おなじみ月兎印のスリムポット。0.7ℓサイズのキャメルです。優しい色合いで、温かみと存在感もあります。
ところで、このスリムポット、わたしは「野田琺瑯」のものだと思っていたのですが、箱には「野田琺瑯」の文字はどこにもなく、かわりに「Fujii co., LTD.」とあります。フジイ?どういうことなのかとっても気になったので調べてみましたが、このサイトが一番わかりやすかったです。ご参考まで。
 ↓
mono ホーローで淹れると一味違う〜月兎印のスリムポット〜追記


最後にドリッパー。



気になっていたのはコーノのものだったのですが、こちらはハリオ。コーノもハリオも円すい形。これまでは扇形のドリッパーを使っていたので、円すい形ドリッパーに合わせてペーパーフィルターも新調です。
このドリッパーはいただいたものなのですが、近々耐熱ガラスのドリッパーを購入したいなぁと思っているところです。


新しくグッズを揃えたりすると、本当に気持ちが高揚します。
ドーパミンが出ていますね、絶対。ああ、楽しい♪

26週

本日妊娠26週に突入しました。
なかなか胎動が感じられなかったわたしですが、22週に入った頃にようやく胎動を実感することができました。最近では動きも大きくなってきて、特に今朝はおなかの中の我が子の動きで目が覚めました。

なんでも今日、幼稚園などで運動会が催されるところが多いとか何とか。

もしかして我が家のチビちゃんもおなかの中で運動会をしていたのでしょうか。

2012年10月4日木曜日

秋らしく・・・

長い夏もようやく終わりを告げ、めっきり秋らしくなってきました。
これまでは暑さゆえ、食事もあっさりしたもの、簡単なものを作ることが多かったのですが、こんなふうに涼しくなってくると、煮込み料理のような火を使うメニューにチャレンジしたくなるものです。

そんなわけでこの日作ったのはビーフシチュー。思ったよりお肉が硬かったけど、でもまぁ許容範囲ということで。(写真を撮るのを忘れました)

ビーフシチューを赤ワインと一緒にいただきたいところですが、妊婦のわたしはお酒はNG。おいしそうにワインを飲む夫をうらやみながら、わたしはこれをいただくことに・・・。


この日、お友だちからぶどうジュースをいただいたのを思い出したのです。そのジュースをワイングラスに注いでみました。


色だけ見たらワインみたいだし、とてもおいしいぶどうジュースでした。

ビーフシチューとぶどうジュースですっかり気分を良くし、今度はグラタンとかホワイトシチューでも作ろうかななどと思う秋の夜なのでした。



2012年10月2日火曜日

古拙(こせつ)

(注:今日のわたしは辛口です)

日曜日の日中、用事と用事の間に1時間ほど空き時間ができたので、ひとりで「古拙」へ行ってみることにしました。以前「古拙」が花京院にあったときから行ってみたいと思っていたのですが、花京院ってなかなか足が向かなくて・・・。南町通りのイタリアン「KOSETSU」の閉店後に移転してきた「古拙」をようやく訪問したのでした。

期待に胸を膨らませ、いざ店内へ。

ん? 暑い・・・。すごく暑い?!

この日の仙台は9月末日だというのに最高気温27度超え。ちょっと歩くと軽く汗ばむくらいでした。お店は空調が壊れているのか何なのか、蒸し暑く感じられました。
わたしが7ヶ月の妊婦だからかもしれないと気を取り直し、案内されたカウンターの席につきました。

お店の右側にはテーブル席、左側にはコの字のカウンター席があります。

席について、ふと隣の席の椅子(の座布団)を見ると、大きく「ニトリ」と書かれたタグが垂れ下がっていました。「意外と庶民的なのね」と好意的に受け止めることにしました。
カウンター席って意外といろんなものが見えてしまうもの。カウンターの内側の棚には手ぬぐいが敷いてあって、その上に湯のみなどが並べられていました。手ぬぐい、もう少しきれいに敷けばいいのにと、O型で大雑把なわたしが思うのでした。

さて、何をいただこうかしら。
単品のおそばにしようか、それとも「選べる古拙セット(1,500円)」にしようか迷ったので、店員さんに「古拙セットはボリュームがありますか」と尋ねてみました。そうしたら「おそばを5品の中からお選びいただきまして、その他にそば米のリゾットとアイス、コーヒーがついてきます」との説明を受けました。(ええ、メニューを見たのでそれは承知しています、と心の中で言いながら)セットをお願いすることにしました。

蕎麦茶とおしぼりは温かいものでした。店内が暑いので、蕎麦茶をいただくたびにじんわり汗がにじむので、しきりにハンカチで額や鼻を押さえていました。

ほどなく運ばれてきたそば米のリゾット。


柚子の香りがして、とても食欲をそそられます。しかし、温かいお料理なので、一口いただくたびに、やはりハンカチのお世話にならないといけませんでした(顔の汗を押さえるため)

そしていよいよお待ちかねのおそばです。
わたしは、「もり蕎麦、おろし蕎麦、おろし梅蕎麦、漬け天蕎麦、きのこみぞれ蕎麦」の中から「おろし蕎麦」を選びました。その心は、はじめは薬味も何も使わずにお蕎麦の味を楽しみ、後半、大根おろしと一緒にさっぱりとお蕎麦をいただこうという魂胆があったからです。

ところが・・・。


作戦失敗です。なんと、お蕎麦がつゆに浸っており、その上に大根おろしがてんこ盛り。「もりそばに、大根おろしが別添え」と勝手に早とちりしたことを後悔しました。

お蕎麦はとてもとても細いものでした。そうめんみたいな細さです。肝心のお味ですが、大根が辛くてよくわかりませんでした。不覚です。


食後に、デザートのアイス(蕎麦米)と、大きな湯のみに入ったコーヒーが運ばれてきました。加えて、目の前でポット(魔法瓶)から徳利に注がれたそば湯も。そば湯はそば粉をお湯で溶いたものとの説明を受けました。そば湯を徳利からそばちょこに注ぎ、れんげでお皿のつゆをすくってそば湯に加えます。わたしはトロトロのそば湯が大好きなのですが、いかんせんそば湯も熱々で、追い打ちをかけるかのように汗を誘うのです。
コーヒーは妊婦なので、申し訳なかったのですが手をつけませんでした。

不思議な体験をしたなと思いながら、伝票を手にレジへと進むと、厨房が丸見えなんですね。大きなゴミ箱が3つくらい、中身も含めて良く見えました。それと、わたしの伝票を受け取ってレジを打とうとした店員さんが、突如、厨房の中のかたからお叱りを受けました。どうやら伝票にテーブル番号を書き忘れたようです。わたしのお会計を中断し、テーブル番号を書いていらっしゃいました。


無事お会計を済ませ店を出ると、外の空気が涼しく、心地よく感じられました。


とても評判の良いお店なので、この日は何か不都合があったのかもしれません。
今度は夜にでも行ってみようかしらと思いました。


古拙(こせつ)
電話:022-721-2630
住所:仙台市青葉区一番町2-3-10 カルチャー仙台ビル1F
時間:
11:00〜14:30/17:30〜23:00(火〜土)
11:00〜17:00(日祝)
休み:月曜

2012年8月28日火曜日

カレーと野菜 香希

定禅寺通に、クラシックをゆっくり楽しみながらコーヒーをいただける「クライバー」というお店がありましたが、いつの間にか閉店してしまっていて、そのあとに カレー屋さんがオープンしてどのくらい経ったでしょうか。

今日、たまたまこのお店の近くに用事があり、お昼ごはんをどこで食べようかと思案していたとき、ふっとこのカレー屋さんのことを思い出しました。

思い立ったが吉日。滞在時間は25分くらいしか取れないけど、行動あるのみです。

訪問したお店の名は「カレーと野菜 香希(こうき)」。

左手にカウンター、右手にサラダバーを見ながら、お店の奥の方のテーブル席に案内されました。かわいい、手づくり感あふれるメニューをじっくり眺めたかったけれど、なにしろ時間がないので、間違いのなさそうなビーフカレー(中辛)にサラダ、ドリンクがついた「ランチセット(880円)」をお願いしました。

待たされることなく運ばれてきたサラダとカレー。セットのサラダにしては盛りも彩りも良くて、オレンジ色のどろっとしたドレッシングも興味がそそられます。野菜もドレッシングもおいしくて、これはカレーも期待できそうです。高まる胸の鼓動を抑えつつ、カレーを食べてみてビックリ。野菜がふんだんに使われているとおぼしきカレーの食感(野菜の原形はない)と、ほどよい辛さが口に広がりました。個人的に好きな味です。さすが店名に「カレーと野菜」とうたっているだけのことはあるなと思いました。野菜の存在感がありますもの。

サラダを好きなだけいただける「サラダバーセット(サラダバー、カレー、ドリンク)」というのもあって、お会計のときにサラダバーを覗いてみたら、シナシナになっていたり、変色しかかったような野菜はもちろん一切なくて、元気のよさそうな野菜が並んでいました。種類も結構揃っているし、コリンキーなどもあって、なんとも良さげでした。
お店のかた(オーナー?店主??)は野菜ソムリエの資格を持っていらして、ご実家は農家とのこと。どうりで野菜がおいしいはずです。


おいしいお店を見つけることができた嬉しさのあまり、夫を誘って、その日の夜に再訪(バカ?)。
今度は一番人気らしい「野菜カレー(中辛)、サラダ、ドリンク」のセット(980円)をお願いしました。


野菜がいっぱい載った、昼間のビーフカレーとはまた違ったカレーです。辛さの中に野菜の甘みが感じられます。
サラダのドレッシングはにんじんのドレッシング(手作り)とのことです。
夫もこのお店のカレーが気に入った様子。よかった!

デザートも数種類あって気になるのですが、サラダとカレーでおなかいっぱいになってしまい、たどり着けませんでした。

通いたくなるお店です。


カレーと野菜 香希(こうき)
電話:022-398-4193
住所:仙台市青葉区国分町3-4-5 クライスビルB1F
時間:11:30〜16:00/18:00〜21:00
休み:日曜、祝日

2012年8月14日火曜日

アラビア「24h Avec プレート26cm」を購入

とうとう買ってしまいました。アラビア社24hシリーズのAvec!
2006年に廃盤となってしまいましたが、復刻?再生産??されたとのことで、我が家にもめでたくお目見えと相成りました。

とてもうれしかったので毎日のように使ってみました。

まずは朝食。



20センチと26センチとを迷って、結局大きい方を購入。そのため、朝食はワンプレートでいけますね。

昼食はこんな感じ。

ペペロンチーノ


チャーハン


冷や汁うどんにも


夕食に至っては・・・。

豚肉の生姜焼き

ナスとひき肉のカレー

変化球でお寿司なんかもOK!

フィンランドのお皿なのに和食にもバッチリという噂は本当でした。万能です。
良いお買い物をしました。

2012年7月15日日曜日

いわま亭へ

今月に入ってから無性にうなぎが食べたくて、夕食の時間になると大概うなぎのことを考えていました。
7月27日(土用の丑の日)まで我慢しようかとも思いましたが、どうにも押さえ切れず、「いわま亭」へ行くことに。

実家にいた頃は、うなぎ屋さんといえば「いわま亭」で、他のお店に食べに行ったことがありませんでした。そういえば、家族で食事をしに行ったら、友人のデート現場に遭遇したこともありましたっけ。



案内された席は縁側のすぐそばで、お庭がよく見えます。さっきまで雨が降っていたせいで、庭の植物が湿ってつやつや光っていました。畳に座って、遠くから香ってくる蚊取り線香の香りをかぎながら庭を眺めていると、まさに「The 日本の夏」という感じです。あと風鈴でもあれば完璧ですね。

さて、肝心のお食事ですが、今日は奮発して、うな重の特上をお願いしました。(夫は大好きなさつま芋の天ぷらも頼んでいました。)

ほどなく運ばれてきたうなぎ。とっても柔らかくておいしかったです。皮の焼き目も香ばしく、山椒をさら〜っとかけていただくと、うなぎの味がぐっと引き立ちます。

うな重(特上)3,360円

気持ちもおなかも満たされて、大変満足しました。
(土用の丑の日はうなぎは我慢かな・・・)


いわま亭
電話:0120-079050
住所:仙台市青葉区八幡3-18-19

時間:11:00〜21:00
休み:なし




2012年7月8日日曜日

喫茶Bijou

お昼ごはんに作った冷製パスタが思いのほかおいしくなかったせいで、夕食こそはおいしいものを食べたくなりました。

そこで、夫の提案でハンバーグを食べに「はせくら」へ行くことに。近くのコインパーキングに車を止めて、いざ店内へ! ・・・と思ったら閉店していました。ハンバーグが売り切れとなり、営業時間内ではあるもののお店を閉めてしまったようです。残念。

がっかり気分を払拭すべく、車でちょっと行ったところに気になるカフェ「喫茶Bijou」があるので、そこへ行ってみることにしました。

あいまいな私の記憶ではハンバーグがあったように思ったのですが、残念ながらハンバーグはありませんでした。
わたしはチキンクリームドリアのサラダ・ドリンクセット(850円)を、夫はキーマカレーのサラダ・ドリンクセット(850円)をお願いしました。セットのドリンクは定番のコーヒー、紅茶以外に、バナナジュースやチャイなどがあります。

ドレッシングはほどよい酸味

焼き色がおいしそう!

わたしたちが訪問したときは、テーブル席に女性2人、カウンター席に男性が1人とお客さまは少なめで、おかげでゆっくりできました。また、全席禁煙(たぶん。どこにも灰皿がありませんでしたので)なのもうれしい限りでした。

ワッフルやケーキもあってそちらも気になりましたが、おなかがいっぱいになってしまったので、デザートはあきらめました。次回のお楽しみということで。


喫茶Bijou (ビジュウ)
電話:022-346-0252
住所:仙台市青葉区木町通2-1-33 竹に雀ビル1F
時間:10:00〜20:00
休み:不定休



2012年6月2日土曜日

手ぶちうどん吉平

ここに初めて連れてきてもらったのは10年ほど前だったでしょうか。職場の上司に、おもしろいうどん屋があるからと連れてきてもらったのでした。
あのときの衝撃は今でも忘れられません。うどんを食べるのに、こんなにもパワーがいるなんて!それはまさに「挑むうどん」なのです。

太くて、ゴツゴツしていて、ねじれていて、歯ごたえがあって…。大食漢なわたしでも、怖くて大盛りに手を出すことができません。並盛りだって、最後のほうはアゴが疲れてしまって、もうこれ以上噛めないよ…と弱気になるのですから。あ、でも、「硬い」というのではないんです。違うんです。硬いのではなく、歯ごたえがあるのです。
ちなみに、きんびらもすごいです。「THEごぼう」「THEにんじん」という感じ。


さて。
この日は天気もよかったので、「冷や汁うどん」にしてみました。



つけ汁はゴマ風味で、たっぷりのきゅうりが入っています。薬味は大好きなみょうが、しそ、そして梅干し。おいしくないわけがありません。一生懸命、噛んで噛んで噛みましたよ。

ところで、しばらく来ないうちに、お店が広くなったんですね。隣の店舗部分も借りて、壁をぶち抜いたと見えます。広くなったし、キレイになったし、よかったですね。

そういえば、ここにはランチでしか来たことがないありません。夜はどんな感じなのか、ちょっと気になります。

また、挑みに行きたいと思います!


手ぶちうどん吉平
電話:022-719-4532
住所:仙台市青葉区川平3-46-15
時間:
11:00 〜15:00(月〜金)
11:00〜15:00/17:00〜20:00(土日)
休み:木曜


2012年5月27日日曜日

そば処 前谷内屋

今日のランチは久しぶりに泉区寺岡にあるおそば屋さん「前谷内屋(まえやちや)」へ。
この日は暑かったので、こんな夏っぽいおそばをお願いしました。

茄子とみょうがのそば(900円)
素揚げした茄子とたっぷりのみょうが。みょうがが大好きなわたしにはうれしいメニューです。とってもおいしかったです。

写真を撮るのを失念してしまったのですが、食後に「渋皮栗のアイスクリーム(400円)」もいただきました。栗と言えば、友だちのお母さんが作る「栗の渋皮煮」が大好きで、毎年大分から送られてくる栗の渋皮煮を友だちからお裾分けしてもらったことを思い出しました。

夏のうちにまた食べたいおそばでした!


そば処 前谷内屋(まえやちや)
電話:022-378-2536
住所:仙台市泉区寺岡4-15-8
時間:11:30〜14:00/17:30〜20:00
休み:木曜、水曜の夜の部



2012年5月16日水曜日

ベランダガーデニング2012

春になり、そろそろベランダに植物でも…と思いつつ、週末の忙しさにかまけて放置してきましたが、この週末、ようやく着手することできました。

まずはガーデンガーデンで植物たちの購入。ハーブは定番のバジル、初挑戦のコリアンダー、タイム(ゴールデンタイムとシルバータイムの2種)。
それから、黄色くて可憐なお花や真っ赤で元気いっぱいなお花も購入しました。



殺風景なベランダがぱっと明るくなりました。
枯らさないように気をつけないと!


2012年4月20日金曜日

久しぶりのネイル

昨年の始め祖母が他界した際に自分でオフして以来、ジェルネイルをすることのなかった私の爪。マニュキュアを塗ってはいても、やはりプロの施すジェルネイルにはまったく及びません。名刺をお渡しするとき等、ちょっぴり恥ずかしい思いをしていました。

友人でもあり上司でもある女性からの一言に触発され、久しぶりに爪のお手入れをすることにしました。

今日行ったサロンは仙台市中心部(国分町)にあり、遅い時間まで営業しています。価格も控えめだったのでここに決めたのでした。

サロンは「とてもおしゃれ」とは言えませんが、そこがかえって友だちの家を訪れたような安心感がありました。わたしを担当してくれたネイリストさんがわたしと同世代と思われ、親近感を覚えました。それに上手でした。

何より驚いたのはジェルの硬化時間の短さ。今時のLEDライト&ジェルだとほんの数秒で済むんですね。最終硬化でも20秒足らず。じっとしている時間が短いのはとても楽チンですね。




仕事柄、長さもデザインも冒険はできませんが、今後も許容範囲の中で楽しみたいと思います。


2012年4月17日火曜日

三水苑

ここのところ、残業&出張まみれの夫が「肉が食べたい」とメールを送ってきました。
そこで夫の会社の近くで遅い時間までやっている「焼肉 三水苑」へ焼肉を食べに行きました。
(焼肉なら「あじよし」と決めているわたしたちですが、この日は時間が遅かったのであじよしには行けなかったのです。)

感動したのは、ここのところ滅多にお目にかかることのできなくなったレバ刺しがあったこと。



久しぶりに食したレバ刺しは最高でした。

あ、それから「5秒ロース」が美味でした。読んで字の如く、片面5秒ずつ焼いて食べるというもの。しかし5秒だとちょっと短いかも。お肉がまだ冷たいんです。個人的には10〜15秒がちょうど良かったですね。

少しやつれた夫の顔色が少し良くなったので、ちょっぴり安心しました。


焼肉 三水苑 東口店
電話:022-296-5736
住所:仙台市宮城野区榴岡1-7-15
時間:
11:30〜14:30
17:00〜26:00( 月〜土)
17:00〜24:00(日祝)
休み:不定休


2012年3月21日水曜日

傷の経過

日曜日に負傷した指。
あんなにザックリといったにもかかわらず、どうしたことかほとんど痛みがありません。
傷が修復しているのかどうかとっても気になったので、意を決して「キズパワーパッド」をはがしてみることにしました。

傷口の周辺をはがすときはさすがに緊張しましたが、いざはがしてみてびっくり。傷口は見事にくっつきつつあり、そのうえ傷口も小さくなってきているではありませんか。
怪我した当初、あんなにギャーギャー騒いでいたのに、拍子抜けするほどの回復ぶりです。

空気に触れたせいなのか、キズパワーパッドをはがした刺激のせいなのか、少しジンジンしましたが、3日でこの回復ぶりには本当に本当に脱帽です。

新しいキズパワーパッドをはり、また3日後に経過をみてみることにしました。


キズパワーパッド!!!なんてすごいものが世に生まれたのでしょう。
その価格の高さから、「こんなのブルジョアの使うものよ。フン!」と思ったりすることもままありましたが、なんてったって医者要らずなわけですから(もちろん状況によりけりではありますが)、わたしのような平民こそ頼るべき味方だったのです。

今後もキズパワーパッドを常備することを固く心に誓うのでした。


2012年3月18日日曜日

指にエラ?!

今夜のメニューは生姜焼き(タモリ風)。生姜焼きといえば、やはりキャベツの千切りが欠かせません。
というわけでキャベツに挑んだのですが、考え事をしていたせいで、包丁がキャベツではなくわたしの左の人差し指を刻んでしまいました。スパッと。例えていうなら、魚のエラのような状態。血がどばっと出てくると、えら呼吸のように切れた部分がパックリと開きます。しかし不思議と痛みはありません。こんなに深く、大きく指を切ったことがないわたしは、慌てふためいてしまいました。負傷した指の根元を反対の右手できつく締めながら、右往左往。どうしようどうしよう。

震える声で夫を呼びました。

夫はタオルを持ってきたり、消毒してくれたり、滅菌ガーゼを買いに行ってくれたり、キズパワーパッドをはってくれたりと、手際よく、いろいろやってくれました。
途中になっていた夕食作りも代わってくれました。本当にありがたいと思いました。

このまま出血が止まらなかったらどうしようという恐怖にさいなまれたり、骨は見えないし、指も動かせるから神経はやってない、病院へいくほどではないようだ、なんて冷静なところもあったりして、なんだか変な感じでした。自分で思う以上にパニックに陥っていたのだと思います。

早くこの傷が治りますように。



追伸:夫はわたしの指を今後「キャベツちゃん」と呼ぶといい、わたしは「Ella」と呼ぶことにしました。

2012年3月17日土曜日

レインブーツを購入

昨シーズンくらいから欲しい欲しいと思いつつも後回しになっていたレインブーツ。
今年の仙台は例年にないくらい積雪が多く、レザーのブーツを一足ダメにしてしまいました。
大雨や積雪の日には専用のレインブーツがないとダメだと痛感していました。

そんな中、ふらっと立ち寄った靴屋さんで出会ったレインブーツ。
シンプルでいて、かわいいデザイン。キチンと感があるので、お仕事の日にもはいていける。そしてお手頃価格(税込9,975円)!
飛びついたのは言うまでもありません。



カラーは黒とグレーの2色あって、どちらかというとグレーが好みだったのだけど、一足目のレインブーツなので無難に黒を購入しました。


雨でも雪でもどーんと来い!(さすがに雪はもう降らない?)


杉のや

名取にあるラーメン屋「杉のや」。TwitterだったかInstagramだったか忘れたけど、どなたかが撮ったラーメンの写真を見て以来、気になっていたお店なのですが、何しろ名取にあるもんだから、そうやすやすとは行かれない距離。

で、今日ようやく行くことができました。

お昼時とあって結構な人が待っていました。店内に設置された用紙に名前と人数を記入し、待ちます。

この日は冷たく細かい雨が降っており、お客様の出入りのたびに扉から冷気が入るので、店内は寒かったです(入店からお店を出るまでずっとコートを着用していました)。

並んでいるときに注文を聞かれました。わたしは鯛ダシ塩(750円)、夫は鯛ダシ醤油(690円)、それから鯛めし(290円)をふたつ・・・と思ったのですが、なんと鯛めしは1人分しか残っていないとのことで、夫が自家製焼豚丼(290円)に変更しました。1人分だけでも残っていてよかった!

その鯛ダシ塩ラーメンがこちら。

鯛ダシ塩

おダシは鯛だけというわけではないですね。
一瞬麺が少なく見えて「え?」と思うのですが、それは器の間口(?)が狭くて、深いせい。箸ですくい出すと普通の麺量なのですね。

そしてこちらが鯛めし。

鯛めし
そのまま食べてもよし。ラーメンのスープをかけて食べてよし。お好みのままに。やさしい味でした。

鯛ダシ塩ラーメンは冷めてくると少〜し塩味が強くなるので、冷めないうちに食べるのが幸せです。

ごちそうさまでした。


杉のや
電話:022-383-5001
住所:名取市田高字神明180-1
時間:
11:30〜15:00/17:30〜21:00( 月〜金)
11:30〜24:00(土日祝)
※いずれもスープがなくなり次第終了
休み:火曜


2012年3月14日水曜日

昭和枯れすすき

早朝5時。部屋に響き渡るガラスの割れる大きな音。
ちょっとやそっとのことでは目が覚めない、眠りの深〜いわたしでも、一気に飛び起きるほどの騒音でした。
どうやら夫の仕業のよう。うろたえる夫の声が聞こえました。

出張のため早起きをした夫は、ねぼけていたのか、リビングのドアを開けるスピードよりも速く足を踏み出してしまったため、ドアのガラス部分に膝蹴りをしてしまったのでした。

幸い夫に怪我はありませんでした。夫に出張の支度をするよう促し、わたしが木っ端微塵になったガラスを片付けることにしました。
最近、年齢のせいか、寝起きや屋外に出たとき等に涙が出るわたし。この日は眠さMAXだったことも手伝って、涙がぼろぼろぼろぼろ出てきます。怪我をしないようゴム手袋をはめた手では涙をぬぐうこともできず、そのまま涙を流したままガラスを拾い集めました。

ガラスの上半分はヒビが入っただけで、引っ張っても押し上げても外すことができなかったため、そのままはめておくことにし、とりあえずドアの開閉時にガラスが破損しないようガムテープで補強しました。

ガラスが壊れてしまった部分は風通しが良くなってしまったので、寒さ対策として段ボールで穴を塞ぎました。

完成図がこちら。



テンテンと貼ったガムテープが、昭和枯れすすきの世界のようです(涙)
早く修理しないと!


2012年3月1日木曜日

あたってもなお・・・

仕事帰りにスーパーに寄った際、無性にカキフライが食べたくなり、ひとりごはんにもかかわらずカキをたんまり買って帰りました。

これは一部。おかわり可。


年末、おそらく生ガキにあたったであろう我ら一家。しかし、カキを嫌いになんてなれません。今夜もおいしくいただきました。海の幸、万歳!!!


2012年2月10日金曜日

鶏肉の(ねぎ)マヨポン炒め

一人の夕食。冷蔵庫にあるものを使って簡単でおいしいものを作りたいと、cookpadを眺めていたらこんなレシピを見つけ、さっそく作ってみました。

作ったのは「鶏肉のねぎマヨポン炒め」。

「食べ過ぎ注意」なんて書いてあるし、写真もおいしそう。なにより本当に冷蔵庫にあるものだけで作れちゃう。鶏肉が安いときにまとめて買っておいてよかった!ネギは苦手なので(消化不良になる)省きましたが。



マヨネーズにポン酢の酸味が合わさって、とってもGood!ごはんが進むお味。お弁当に入れてもよさそうです。お子様うけも良いに違いありません。
(奥の黒っぽいのはナスで、わたしの創作料理です。ガーリックオイルで炒め、塩こしょうにバルサミコ酢を加えたので、黒さが増しました。)

レシピよりも気持ちマヨネーズを少なめにし、かつカロリー控えめのものを使用しましたが、大変おいしかったです。

また作りたい一品です。


2012年2月5日日曜日

サーモンのインヴォルティーニ

突然夫が「今夜の夕食はオレが作るから」と言い出しました。そして、ズッキーニを売っているスーパーはどこか、とも。

今は2月・・・。ズッキーニの旬は夏ですよ?
とにかく規模が大きくて、いろいろな野菜が売っているようなスーパーに目星をつけて出かけました。

夫はとにかく何を作ろうとしているのか教えてくれません。わたしはズッキーニを無事探し出したあとは用なしになりました。

あ、違った。白ワインを選ぶのは手伝えました。(ということは、白ワインに合うお料理なのね?)

夜になり、キッチンで真剣に料理に励む夫。わたしは簡単なサラダを作り終えると、キッチンから追い出されました。何を作ろうとしているのか、本当に教えないつもりのようです。

そして、完成したのがこちら!

サーモンのインヴォルティーニ

夫曰く、こちらのお料理の名前は「サーモンのインヴォルティーニ」と。初めて聞く料理名です。サーモンの上にチーズがのっていて、それをベーコンで巻いてあります。例のズッキーニはメインではないようです。

いよいよ一口。あ!おいしい。塩加減がバッチリです。ピンクペッパーもきいているし、サーモンもぱさぱさにならず、ジューシーです。白ワインも進みます。

ぜひ、また作ってほしいですね。ありがとう、だんなさん!


2012年1月29日日曜日

誕生日2012

1月29日はわたしの30ウン歳の誕生日。
この日、わたしは生まれて初めて「アレ」にチャレンジすることになっていました。
「アレ」とはTOEICのこと。
長年ダラダラと英会話教室に在籍してはいるものの、なかなか上達しない(真剣に取り組んでいない?)わたしを見るに見かねて、夫が半ば強制的に受験するよう取りはからったのです。
まぁ、ひとりで受験するのは及び腰になるわたしも、夫も一緒に受験するということであれば、少しは気持ちも楽になるというもの。
それにしても、なにも誕生日を選ばなくてもいいのに、という思いもしましたが、逆に、誕生日だからこそ新しいことにチャレンジするのにふさわしいと言えるかもしれません。

当日、出かける準備をしていると宅配便が届きました。
20年来の友人から、誕生日プレゼントが届いたのでした。



ここ数年は大好きなシャンパンやワインを贈りあっていたのですが、今年届いたのはどうやらワインではなさそうです。包みを開けてみると・・・



ちょうど良い大きさの大皿でした!煮物等を盛ったりするのに重宝しそうです。
(この日の夜、さっそく使ってみたのですが、本当に使い勝手よく、さらにお料理が品よく見えて、素晴らしい器だと痛感しました。)

そんなこんなで気を良くして試験会場へと向かいました。


試験を受けるという行為そのものが本当に久しぶりで、会場に入るといよいよ気持ちがピリっと引き締まりました。
結果は・・・。スコアを見てみないと何とも言えませんが、予想ではもっと木っ端みじんに玉砕すると思っていたので、そういう意味ではまだマシだったかもしれません。しかし、時間がなくて熟考できないため、ちょっと適当な回答になってしまったところも少なからずあって、それがスコアにどう影響するか・・・。
結果はさておき、新しいことにチャレンジした後の清々しい気持ちと、もっと勉強して再度チャレンジしてやる!という挑戦的な気持ちになっている自分に気づき、なんだか気分が良かったです。

この日の夜は、TOEICの打ち上げと誕生日祝いを兼ねてどこかでお食事をしたかったのですが、日曜日とあってお目当てのお店はことごとくお休み。知らないお店にチャレンジする気にもならず、それならばおいしいワインでも買って自宅でのんびりしようということになりました。

夫が買ってくれたシャトーオーバタイイ2004


ボルドーの赤とミモレットで、祝杯をあげたのでした。


最後に。溺愛している甥っ子からの誕生日プレゼントは、彼が大好きな「電車の絵」(の写メ)でした。

ピースしているつもりらしい。

おかげさまで、充実の誕生日を過ごすことができました。感謝感謝。


2012年1月14日土曜日

フライパンの匂い取り

我が家ではティファールのフライパンを使っていますが、魚料理を作った後、いつまでも匂いが取れないのが悩みでした。よく洗っても、つけ置き洗いをしても、水を入れて沸騰させてもダメ。フライパンを熱すると魚の生臭さが漂います。

あるとき、夫が「コーヒーの出がらし」で匂いを取る方法にたどりつきました。これが効果抜群なのでご紹介します。


問題のフライパンに、

コーヒーの出がらしを投入します。

濡れたままでOK
フライパンを火にかけ、コーヒーを煎ります。



サラサラ状態になったら、それから1〜2分くらいさらに煎ります。



あとはフライパンを洗うだけ。とても簡単です。今回も匂いがしっかり取れていました。


ちなみに、コーヒーは紙フィルターに入れて口を輪ゴムで縛り、脱臭剤としてゴミ箱へ。


ゴミ箱の底にぽとり。

フライパンだけでなく、ゴミ箱の匂いも取ってくれます。便利便利。