2012年12月2日日曜日

朝から脚がむくんでいる!

妊娠中期くらいから、午後になると脚がむくむ症状が出始めました。元来むくみやすい体質ではないため、はじめてむくみを目の当たりしたときはびっくりして、さっそく圧力ソックス(日中用と寝るとき用)を数足購入。この頃のむくみは酷いものでなく、また日によって程度が違くて、この圧力ソックスを履いておけばむくみ対策はバッチリでした(と思えました)。

しかしながら、妊娠33w5dの11月29日、驚きの事態が!
朝起きたとき、なんだかいつもと足の感じが違う。パジャマを着た状態で、足元に目線を落としてみると、足の甲がパンパンに膨らんでいるではありませんか。驚いてパジャマのスボンをまくり上げてみると、モノの見事にくるぶしは見えなくなっていて、足首からひざ下にかけては一回り、いえ二回りくらい膨らんでいました。

とうとうわたしもめでたく「常時むくみ生活」へといざなわれたようです。
むくみに加え、高血圧や尿タンパクなど妊娠高血圧症候群の症状を引き起こさないよう、食事や適度な運動に努めなければならないわけですが、基本的に妊婦さんとむくみは切っても切れない関係のよう。上手につきあっていくしかないわけですね。

まぁ、突然むくみがひどくなったことには心当たりがあるんですけどね。
11月末をもって産休に入るわたしは、連日の残業生活。段取りが悪い自分を責めつつ、つじつま合わせのように仕事に没頭してしまったわけで…。

まぁ産休に入ってしまえば少しは(むくみの)状況も変わるかも、などとちょっと楽観視してたりします。



0 件のコメント:

コメントを投稿