2012年10月6日土曜日

コーヒーグッズ

半年以上前のことになりますが・・・。

夫の親戚のお兄さんがコーヒー店をはじめたということで、顔を出したときのことです。
お店でおいしいコーヒーをいただきながら、コーヒーグッズを揃えてしまいました。

まず、ミル。


ハリオです。形がかわいくて、一目惚れしました。
カリタの手挽きミルを使っていましたが、2人分の豆を挽くのが限界で、ふだんは不都合はないけれど、お客様が見えたときに不便を感じていました。
ハリオのこちらは「コーヒー粉約40g」と記載されています。1回で4人分くらいまで挽けそうです。
臼はセラミック製で、豆との摩擦熱が発生しにくいとのこと。豆を挽くときには豆にできるだけ熱を加えないほうがいいらしいので、好都合です。


次に、ポット。




昨年の大地震の際、いろんなものが壊れました。コーヒーを淹れるときに使っているカリタの銅製ポットも、落下により蝶番がおかしくなり、フタをきちんとはめることが困難な状態でした。
今回購入したのは銅製ではなく琺瑯です。おなじみ月兎印のスリムポット。0.7ℓサイズのキャメルです。優しい色合いで、温かみと存在感もあります。
ところで、このスリムポット、わたしは「野田琺瑯」のものだと思っていたのですが、箱には「野田琺瑯」の文字はどこにもなく、かわりに「Fujii co., LTD.」とあります。フジイ?どういうことなのかとっても気になったので調べてみましたが、このサイトが一番わかりやすかったです。ご参考まで。
 ↓
mono ホーローで淹れると一味違う〜月兎印のスリムポット〜追記


最後にドリッパー。



気になっていたのはコーノのものだったのですが、こちらはハリオ。コーノもハリオも円すい形。これまでは扇形のドリッパーを使っていたので、円すい形ドリッパーに合わせてペーパーフィルターも新調です。
このドリッパーはいただいたものなのですが、近々耐熱ガラスのドリッパーを購入したいなぁと思っているところです。


新しくグッズを揃えたりすると、本当に気持ちが高揚します。
ドーパミンが出ていますね、絶対。ああ、楽しい♪


0 件のコメント:

コメントを投稿