2011年4月30日土曜日

ベランダガーデニング

GW2日目の今日は、ベランダを彩る植物たちを買いに出かけました。
バジル、タイム、ローズマリーといったハーブや、日々草のような可憐な花など、7種ほど購入。中でも一番のお気に入りはこの「ナイトフロックス」。

夜になり花を咲かせはじめました。

詳しいことは知らずに一目惚れして買うことにしたのですが、レジでお店のかた(早坂ひろみ先生)に、「これは夜に咲くお花で、とってもいい香りがするんですよ。ぜひ香りも楽しんでみて。」と教えていただきました。

夜になるのを待ち、どきどきしながらベランダをのぞいてみると、なんとなんと本当に咲いているではありませんか!白くてかわいらしい花です。昼間は(咲いていないときは)チョコレートコスモスのような色をしているのに、夜になるとこんな大変身を遂げるんですね。

そしてその香りは…。なんとも甘美でうっとりするような香りです。ベランダが甘い香りに包まれていました。別名「ムーンライトフレグランス」ともいうそうで、まさにぴったりな名前だと思いました。

とてもすてきなお花に出会うことができました。早坂先生、ありがとうございました!

このナイトフロックス、高温多湿に弱いとのことで、夏前までしかお花を楽しむことができないのが残念。限られた時間の中でたっぷりと楽しみたいと思います。


2011年4月29日金曜日

iPhone4 ホワイトモデル

きのう4月28日、iPhone4のホワイトモデルがついに発売されました。
iPhone3G→iPhone3GSとホワイトにこだわって所有してきたわたし。iPhone4のホワイトモデル、欲しくないわけがありません。

とはいえ、まもなくiPhone5が発売されるような話が聞こえて来る中で、「今この時期にiPhone4を買うのってどうなの?ここまで待ったんだからどうせ買うならiPhone5よね」と二の足を踏んでいました。というより、買わないつもり100%でした。


しかし、やっぱり買ってしまいました…!

出張先の夫とFace Timeやりたいし、きれいなディスプレイに魅かれるし、四角いフォルムもかわいいし…。

ケースはどんなのにしようかさんざん悩んだ揚げ句、両面に保護フィルムを貼り、純正のバンパー(白)を装着することにしました。



はっきりいってこれ以上ないくらいかわいくて、これ以上ないくらい満足してます。


2011年4月27日水曜日

春キャベツのパスタ

春キャベツのおいしさを堪能すべく、毎年この時期には春キャベツを使ったパスタを作ります。
キャベツって本当に万能な食材ですよね。地震直後、そんな万能なキャベツを買いたかったけれど売り切れ続出、あったとしても1玉500円とか600円とかしたことを思い出しました。

さて、今日作ったのはこちら。


春キャベツとアンチョビのパスタです。


2011年4月23日土曜日

嶋田ハムのスモークベーコン

友人から、嶋田ハムの「スモークベーコン」がとにかく美味しいと教わり、今日、ようやく買いに行ってきました。

(おいしいベーコンにはやはりぴったりのワインもないと!とその足でエノテカへ。)


「室温でベーコンの脂がとろけた頃が食べ頃」とのことだったので、教えに従い脂がとろけるのを待ちました。そして、いい感じでとろけたベーコンを口に運ぶと…。

おおおおおおお!!!
まったく脂っこさがなく、まさにとろける感じ。
こりゃあ、お酒がすすんじゃいます。

iPhone3GSで撮影したので色味がイマイチ?!

ほんとにいいモノを教わりました!


2011年4月16日土曜日

控えめにお花見

夫が榴岡公園で開かれる「お花見ライブ」に出演することになり、せっかく桜満開の榴岡公園に行くのだからと、控えめにお花見をすることにしました。

お弁当はたまごのサンドイッチとアボカドのサンドイッチ、鶏の唐揚げ。お弁当を作っているとだんだん華やいだ気分になり、楽しくなってきました。

さすがに例年に比べてお花見をする人の数はずいぶんと少なく、にぎやかなグループもほとんどいませんでした。みんな、控えめにお花見を楽しんでいるようでした。


2011年4月9日土曜日

4/7の余震

3月11日の大地震以来、毎日毎日余震があり、みんな口々に「地震に慣れてきた」と言っていました。そんなわたしたちの心の隙をあざ笑うかのように、4月7日深夜、大きな余震に見舞われました。

はじめは「また地震か」と余裕たっぷりだったのに、だんだん揺れが大きくなってきて、「これはいつもの余震と違うぞ」と気づいた頃には、ようやく片づけたものたちがまた床一面に散乱し、ろうそくの炎を吹き消すかのようにふうっと電気が消えていきました。

真っ暗な中、ひとまず懐中電灯とラジオを手元に準備し、それから避難グッズを再び整え始めました。夫が出張中で不在だったため、不安や心細さがつのり、そして悲しい気持ちになりました。ガスが復旧して1週間足らず。徐々に元の生活に戻りつつあったのに、またあの日(3/11)からやり直さないといけないのかと思うと、風船がしぼむように心がしぼんでいくのでした。

明日も仕事に行かなければならないというのに寝る気に全くなれず、3時近くまでただ何となく部屋を行ったり来たりしたり、片づけをしたりしていました。

結果して、翌日の日中に電気は復旧し、ガス・水道は止まらなかったので、3/11時点にすっかり戻ったわけではなかったものの、心のダメージの大きさは自分でもビックリするほどでした。


この日以来、少しでも揺れを感じると過敏に反応してしまうようになりました。
これからしばらくの間余震とつきあっていかなければならないのに、こんな調子で果たして乗り越えられるのかと不安に思えてなりません。


2011年4月3日日曜日

ガス復旧と生活の見直し

地震から22日目の4月1日、わが家に四国ガスのかたが見え、待ちわびていたガスの復旧がかないまいした。
四国ガスのかたは、礼儀正しく、そして明るく挨拶をし、帰る際には「今夜はお風呂に入ってゆっくりしてくださいね」と笑顔をむけてくれました。ガスが使える喜びに加え、親切に接してもらった嬉しさで、とても温かい気持ちになりました。
彼も、よもや自分が遠く離れた仙台市のガス開栓の仕事をすることになろうとは思っていなかったでしょう。慣れない土地でのお仕事で思うようにいかないこともあるでしょう。作業期間中はご自身も不自由な生活を強いられていることでしょう。そんな彼に、もっときちんと丁寧に感謝の気持ちを伝えればよかったと、ちょっと後悔しています。


最近よく「それぞれができることをやる」というフレーズを耳にします。わたしもその思いは同じです。何かしたい、しなければと思います。
しかし、ただ漠然と「できることをやる」では結局何もせずに終わってしまいそうなので、わたしには具体的にどんなことができるのか考えてみました。

まずは、入浴方法の見直しです。
報道にあるように、下水の浄化センターは今般の地震で大きな被害を受けました。下水が処理しきれずにマンホールからあふれ出たところがあるそうです(多賀城では一時120ヶ所にも上ったそう)。
私は、水道と電気の復旧後、鍋2つ分のお湯で体や髪の毛を洗っていました。ガスが復旧した今、浴槽にお湯をはったりシャワーを使用したりと、お湯の使用量は格段に増えるでしょう。使用量が増えるということは下水量が増えるということ。下水逆流が脳裏をかすめます。
そうはいっても、入浴をやめることは正直できないので、お風呂のお湯を大切に使うことを心がけたいと思います。

具体的には…
(1)体や髪の毛を洗う際、お風呂にはったお湯で流します。シャワーは使いません。
(2)残り湯を必ずお洗濯に使います。(これまでも残り湯を使うことはありましたが、ホースを出したり片づけたりするのが面倒で、なかなか毎回というわけにはいきませんでした。)
(3)毎回浴槽にお湯をはらずに、シャワーで済ませる日を設けます。その場合、お湯を流しっぱなしにせず、こまめにお湯を止めます。

わたしがお湯を大切に使うことで、誰かの助けになるわけではありません。しかし、少なくとも迷惑をかけることは多少なりとも避けられるのではないかと思うのです。自分は快適なお風呂生活を送り、浄化センター付近の住民のかたは下水逆流におびえた生活を送る…。そんなことは避けなくてはいけませんから。


わたしには、多額の義援金を寄付することはできません。がれき撤去や支援物資運搬のお手伝いに行くことも、今のところできそうにありません。

そんなわたしに今できることは、自分の生活を見直すこと。まずは、そんな小さな一歩から、地震と向かい合っていきたいと思います。



2011年4月2日土曜日

東日本大震災 〜3週目の記録〜

Mar.26.(sat)
夫が4時起きでガソリンスタンドに並ぶ。朝ご飯と(念のため)昼ご飯、毛布を準備した。
幸運なことに4時間ちょっとで満タン給油ができた。
東京に住む友人からの救援物資を受け取る。

こんなにたくさん!
実家にもおすそ分けする予定。
地震のあった日に取りに行くことになっていたメガネをようやく受け取る。

Mar.27.(sun)
夫が仙台駅近くのカフェ「noon」にてチャリティライブ。わたしも(少しばかり)募金。
被災地に送るため、あまり袖を通していないダウンジャケットをていねいに洗濯。敷布団としてでも使ってもらえれば…。

Mar.28.(mon)
妹夫婦から送ってもらったIH卓上コンロで親子丼を調理。

やっぱり火加減(温度加減)が難しい。

Mar.29.(tue)
友人宅付近に地滑りのため避難勧告が出ていると聞き、慌てて連絡を取る。

Mar.31.(thu)
明日自宅付近でガス開栓作業が行われる予定。
立ち会わないと開栓してもらえないが、年度初めに仕事が休めるわけもなく…。

--
「鍋風呂」にもだいぶ慣れてきた感じ。
洗髪と洗顔なら鍋2つ分、体も流すならさらに鍋1〜2つ分のお湯があれば、まぁなんとかなる。
それでも、寒さが和らいだ日はまだしも、寒い日はやっぱりツライ…。