2011年4月30日土曜日

ベランダガーデニング

GW2日目の今日は、ベランダを彩る植物たちを買いに出かけました。
バジル、タイム、ローズマリーといったハーブや、日々草のような可憐な花など、7種ほど購入。中でも一番のお気に入りはこの「ナイトフロックス」。

夜になり花を咲かせはじめました。

詳しいことは知らずに一目惚れして買うことにしたのですが、レジでお店のかた(早坂ひろみ先生)に、「これは夜に咲くお花で、とってもいい香りがするんですよ。ぜひ香りも楽しんでみて。」と教えていただきました。

夜になるのを待ち、どきどきしながらベランダをのぞいてみると、なんとなんと本当に咲いているではありませんか!白くてかわいらしい花です。昼間は(咲いていないときは)チョコレートコスモスのような色をしているのに、夜になるとこんな大変身を遂げるんですね。

そしてその香りは…。なんとも甘美でうっとりするような香りです。ベランダが甘い香りに包まれていました。別名「ムーンライトフレグランス」ともいうそうで、まさにぴったりな名前だと思いました。

とてもすてきなお花に出会うことができました。早坂先生、ありがとうございました!

このナイトフロックス、高温多湿に弱いとのことで、夏前までしかお花を楽しむことができないのが残念。限られた時間の中でたっぷりと楽しみたいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿