2011年5月4日水曜日

遠刈田温泉日帰り旅行

GWまっただ中の今日、友人と遠刈田温泉に行ってきました。天気がよくて、まさに行楽日和の一日でした。

初めに、「たまご舎」蔵王本店に寄ってソフトクリームを食べることに。
ソフトクリームをひとくち食べてみてびっくり。甘く…な…い…。友人と二人で「???」と顔を見合わせたほどです。
ソフトクリームの看板を再度確認して納得。「甘さ控えめ」の「生クリーム入り」のソフトクリームとのこと。名前は「らんらんソフトクリーム」というそうです。らんらんって「卵卵」ってことなのかな、などと考えながらソフトクリームをいただいたのですが、本当に甘くないので真夏の炎天下でもぜんぜんいけちゃいそうだし、食べ終わったあとに飲み物が欲しくなる感じがないのです。
このときは産直の山菜(のちほど詳述)のみを購入、スイーツのお土産は帰りに買うことにしてお店をあとにしました。

そしていよいよ遠刈田へ。お昼を食べるまえにひとっぷろ浴びることにしたのですが、第一希望の温泉旅館は満員ということでお断りされてしまいました。なので、第二希望の温泉旅館へ。こちらの温泉は広々としている上、露天風呂まであります。
お湯に浸かりながら肌をさすってみるとツルッツル!(に感じました)
あまり時間がなかったのですが、それでもゆっくりたっぷり温泉を堪能できました。

さて、お次は腹ごしらえ。昼食はこちらでいただきました。



時間はすでに14時を回っていたのですが、GW中だからでしょうか、お店はたくさんの人でごったがえしていました。
わたしはもちぶたのステーキがサンドされた「ZAO BOO バーガー」をいただきました。サイズはもちぶたが1枚のsmall(bigは2枚)。

野菜がはみ出ています。

アップはこんな感じ。

厚さ1センチ強のぶた肉が1枚サンドされているのですが、お肉を噛んでいる感覚がほとんどありませんでした。そのくらい柔らかいのです。お味も脂っこさがまるでない。ガツンとくるハンバーガーがお好みのかたには物足りないくらいでは?と思うほどです。

おなかがいっぱいになったところで、もう1回温泉に入ることにしました。今度は共同浴場の「神の湯」へ(←すごいネーミング)。

番台のおばさんに「混んでますか?」と尋ねたところ、「うーん、そうでもないね」との返答。しかし中に入ってみると着替える場所がないくらい人がいるではありませんか!観光客のみならず地元のかたもいるのでしょうか、まさに「芋の子を洗う」状態でした。
こちらの温泉は、家族連れが多かったのとお湯の温度が高かったのとで、ゆっくり浸かる感じではありませんでしたが、そんな短時間の入浴でも体が芯まであったまりました。おそるべし、温泉!

ほてった体で最後にもう一度「たまご舎」に寄ってお土産を購入し、帰路につきました。



0 件のコメント:

コメントを投稿