11月前半の連休に、娘を連れて温泉へ行ってきました。一緒に行ったのは、わたしの母、妹、甥っ子(妹の息子)。
というのも。
妹のだんなさんの海外出張と妹の仕事の繁忙期が重なったため、母が6歳の甥っ子のお世話をするため藤沢にある妹宅に滞在しており、連休にどこかにみんなで行きたいねと母が言い出したのです。
もちろんわたしの夫も誘われたのですが、仕事のため参加できず。かわいそうに。
急遽決まった強行突破の旅行だったので、行き先も宿泊先も吟味することはできなかったのですが、妹が良さそうな宿を見つけてくれました。それは、静岡県は河津にある、とある温泉旅館。
わたしの心配は、主に娘のこと。公共交通機関に乗り慣れない娘が長時間の移動に耐えられるのか。イヤイヤ期の始まった娘が宿泊先で大崩れしたらどうしよう…という2点。
まず1つ目の不安ですが、なるべく電車に乗る時間を短くしようと思い、前日夜に車で自宅から妹宅へ移動(車はゲスト用駐車場へ)。当日は最低限の移動(大船から河津の2時間、踊り子号に乗る。河津から宿までは送迎バス。)にとどめることにしました。道中、ぐずったときのためにDVDも持参。
2つ目の心配は…。こればかりはやれることがなくて…。娘の好きなぬいぐるみ、絵本、まくらを持参する、くらいなものでしょうか。あとは、牛乳。大好きな牛乳がないと大変なことになるので、河津駅からもっとも近いコンビニで牛乳を調達し、宿に持ち込むことに。
旅の準備を整え、あとは覚悟を決めて出発するのみ!
0 件のコメント:
コメントを投稿