帰宅した夫が言うことにはステーキが食べたいのだとか。訳あってここ1か月ほど減塩、減脂を徹底している我が家ですが、たまにはいいかなと思い、だったらちょっと奮発していいお肉でも買っちゃおう!ということに。
買ったのは鹿児島県産の黒毛和牛のサーロイン。ひとり180gずつです。さすがに松坂牛は手が出ませんでした。何か特別な日まで松坂牛はとっておきます。
夫に帰宅予定時間を確認し、お肉を常温に戻します。この段階でもう脂がとろとろ〜。よだれがじゅるじゅる〜。
焼く直前に塩こしょうをして、熱々に熱した鉄鍋に牛脂を入れ、いざお肉を焼きます!
使った鉄鍋は柳宗理デザインの南部鉄器の浅型鉄鍋です。結婚のお祝いに後輩からもらったもので、何気に重宝しています。
![]() |
画像はお借りしました |
焼き上がる頃になんと娘がぐずり出すというアクシデントがありましたが、まぁこれも想定の範囲内です。小さい子がいる家庭では、段取りが予定どおりいかないことなど日常茶飯事ですから。
娘をおんぶして食べようと思ったら、なんと背中で大暴れ。娘もただならぬ雰囲気(贅沢なお肉をベストな状態、タイミングで食べたいと願う両親のプレッシャー)を察したようです。全力で阻止してきます(笑)
結局おんぶを断念し、だっこであやしながら、片手で(お行儀が悪くてすみません)お肉をいただきました(夫にお肉をカットしてもらいながら)。
ソースはあえてかけずに、柚子胡椒や粒マスタードでいただきました。やわらかくてジューシーで、大変おいしいお肉でした。ただ、わたしには180gのサーロインはtoo muchだったようで、食べきれませんでした。
子連れだと外食もままならないので、こうして自宅で少し贅沢な食事を楽しむのもありだなと思った連休中日の夜でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿