もともと我が家で使っているのはパナソニック製のビストロというスチームオーブンレンジです。忘れもしない、東日本大震災直後に購入したもの。それまで使っていたものが地震で落下して壊れてしまったため、震災直後の混乱する中、それも雪の降る寒い中、買い求めたとても思い出深いものです。
概ね不満はないのですが、唯一不便を感じているのはトースト機能。片面を4分くらいかけて焼き、「ピーピー」と電子音が鳴ったらひっくり返して裏面を焼くこと約2分。時間がかかり、ひっくり返す手間もある上、トーストした後は当然のことながらすぐにレンジ機能を使うことができません。
「トースト機能もついているスチームオーブンレンジ」であることが第一条件で、希望通りのレンジだったにもかかわらず、使っているうちに不便を感じるようになってしまったという…。
そんなわけでトースターを別途買おうとしていたのですが、月日は流れ...、ここにきてようやく購入に踏み切ったというわけです。それも、ただのトースターではなくコンベクションオーブンを!
スペース的に、タイガーの「コンベクションオーブン&トースター」しか置けそうになかったため、製品選びには迷いようがありませんでした。
![]() |
(画像はお借りしました) |
いわゆるコンベクションオーブン(デロンギ製とか)と比較すると機能が限定されていますが、今のところ問題はありません。なによりトーストが短時間でおいしく出来上がる!
購入して最初に焼いたのは(トースト以外で)椎茸の肉詰め。
肉厚の椎茸にたっぷりお肉を詰めたのですが、7分ほど加熱したら超ジューシーで臭みのまったくない、おいしい肉詰めが完成しました。
ノンフライ機能はないのですが、自己責任で試してみようかと思っています。うまくいったら、再度このブログでご紹介することにします。