つい先日より娘の絵本に対する反応がよくなってきたのが嬉しくて、気分が高揚したわたしはさっそく絵本を購入しました。図書館などで借りて読むのもいいのですが、気に入った絵本はやはり手元に置いておいて、好きなときに読みたい。夫もよく「本は買って読め、家は借りて住め」と言っていますので、これからもいいなと思った絵本や、娘の反応がよかった絵本はどんどん(?!)購入していきたいものです。
今回購入したのはこちらの3冊。有名な絵本ばかりです。
「おつきさまこんばんは」は、夜、眠る前に読むものとして。夜にぴったりの絵本は持っていないので。
「いいおかお」は、最近本当によく笑うようになった娘にぴったりだと思って。
「おさじさん」は、なかなか離乳食(食事)が進まない娘に、いいきっかけになるのではないかと期待を込めて。今日からスプーンではなくおさじさんと呼ぶようにしようかな(笑)
どの絵本も美しい日本語の表現で、温かい気持ちになります。自分の表情が和らいでいくのが分かります。絵本は子供のためだけでなく、親のためにもとてもよいものですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿