この日、わたしは生まれて初めて「アレ」にチャレンジすることになっていました。
「アレ」とはTOEICのこと。
長年ダラダラと英会話教室に在籍してはいるものの、なかなか上達しない(真剣に取り組んでいない?)わたしを見るに見かねて、夫が半ば強制的に受験するよう取りはからったのです。
まぁ、ひとりで受験するのは及び腰になるわたしも、夫も一緒に受験するということであれば、少しは気持ちも楽になるというもの。
それにしても、なにも誕生日を選ばなくてもいいのに、という思いもしましたが、逆に、誕生日だからこそ新しいことにチャレンジするのにふさわしいと言えるかもしれません。
当日、出かける準備をしていると宅配便が届きました。
20年来の友人から、誕生日プレゼントが届いたのでした。
ここ数年は大好きなシャンパンやワインを贈りあっていたのですが、今年届いたのはどうやらワインではなさそうです。包みを開けてみると・・・
ちょうど良い大きさの大皿でした!煮物等を盛ったりするのに重宝しそうです。
(この日の夜、さっそく使ってみたのですが、本当に使い勝手よく、さらにお料理が品よく見えて、素晴らしい器だと痛感しました。)
そんなこんなで気を良くして試験会場へと向かいました。
試験を受けるという行為そのものが本当に久しぶりで、会場に入るといよいよ気持ちがピリっと引き締まりました。
結果は・・・。スコアを見てみないと何とも言えませんが、予想ではもっと木っ端みじんに玉砕すると思っていたので、そういう意味ではまだマシだったかもしれません。しかし、時間がなくて熟考できないため、ちょっと適当な回答になってしまったところも少なからずあって、それがスコアにどう影響するか・・・。
結果はさておき、新しいことにチャレンジした後の清々しい気持ちと、もっと勉強して再度チャレンジしてやる!という挑戦的な気持ちになっている自分に気づき、なんだか気分が良かったです。
この日の夜は、TOEICの打ち上げと誕生日祝いを兼ねてどこかでお食事をしたかったのですが、日曜日とあってお目当てのお店はことごとくお休み。知らないお店にチャレンジする気にもならず、それならばおいしいワインでも買って自宅でのんびりしようということになりました。
![]() |
夫が買ってくれたシャトーオーバタイイ2004 |
ボルドーの赤とミモレットで、祝杯をあげたのでした。
最後に。溺愛している甥っ子からの誕生日プレゼントは、彼が大好きな「電車の絵」(の写メ)でした。
ピースしているつもりらしい。 |
おかげさまで、充実の誕生日を過ごすことができました。感謝感謝。