

毎年8月6~8日に仙台七夕まつりが開催されますが、その前夜祭として5日夜に花火大会があります。
遠い過去を振り返れば、甘酸っぱい花火大会の記憶もなきにしもあらずですが、今なおわたしの心をわくわくドキドキさせる一大イベントのひとつです。
今年は、お仕事で知り合った社外の方々と一緒に、東北大学のとある研究室で花火を見ました。
食べ物はスーパーでお惣菜を購入、研究室のソファを窓際へ移動して準備万端。明かりを消し、空調の効いた快適な空間で見る花火は、なんだかとっても大人な感じがしました。こんなに楽チンでいいのかとすら思いました。
そうはいっても、花火は幻想的だし、躍動感もあるし、いいものです。願わくば浴衣なんか着ちゃって情緒も加われば言うことなしなんだけど!
来年もまた、どこかの花火を観賞したいな~。
0 件のコメント:
コメントを投稿