2008年4月29日火曜日

GW前半戦


待ちに待ったGW!
前半は秋田県の小安峡温泉へ行ってきました。


小安峡温泉の「元湯くらぶ」は、会社の元先輩に教わって以来ずっと行きたかった温泉宿。


お部屋は「どうたん」というお部屋を指定して予約。
このお部屋は和風旅館にしては珍しくメゾネットになっていて、1階に和室とトイレ・洗面、中2階に源泉かけ流しの内風呂、2階に寝室という、と~ってもゆったりとした造り。


お風呂は大浴場のほかに3つの家族風呂(うち1つは露天風呂)があって、2軒隣りにある多太兵衛旅館のお風呂まで利用できるなんてスバラシイ!しかも、ネットで宿泊予約すると、家族風呂の貸し切りも多太兵衛旅館のお風呂利用もぜーんぶタダ!!
お湯はほんのり茶色みがかった透明で、ほとんど無味無臭(のように思いました)。一瞬「温泉?」と思わなくもないけれど、肌あたりがなめらかでやわらかく、何回も入浴できそうな感じで好感がもてます。

加えてお料理もおいしくてボリューム満点とくれば、もう非の打ち所なし。

また行きたいです。ぜひ行きたいです。


せっかく小安峡谷まで来たのだから、かの有名な稲庭うどんのお店「七代佐藤養助本店」で、本場の稲庭うどんを食べなくては!

わたしは、「二味天せいろ」をオーダー。少し細目のめんと、しっかりとだしの効いた薄めのつゆは相性ばっちりで大満足でした。



このほかにもいろいろと思い出満載の旅となり、GW前半からちょっと飛ばしすぎかなと思いつつ、明日から3日間しっかり働かなくちゃ!と襟を正すのでした。



0 件のコメント:

コメントを投稿