2015年4月21日火曜日

お手伝い

洗濯物を干したり、たたんだりしていると興味津々で手伝ってくれるようになったのは、もうどのくらい前からだったでしょうか。レギンスやパジャマのズボン、ハンドタオル、フェイスタオルなどがたためるようになりました。


最近はお料理にも興味を持ち始めました。


先週末は、夫が娘と一緒にサンドイッチを作りました。え?そんなことを任せちゃうの?というようなことも、夫はやらせていました。ここらへんは、後片付けのことが気になって、簡単なことしか任せないわたしにはできない芸当です。

ゆでたまごの殻をむいたり、アボカドの皮をむいたり、具を混ぜたり、パンに具をのせたり…。





父娘で楽しそうにサンドイッチ作りに励んでいました。本当に本当に楽しそうでした。

そのサンドイッチを持ってピクニックへ出かけたのですが、サンドイッチに味はもう格別でした。


そして今日は、わたしも娘と一緒にお料理を楽しみました。
お願いしたのは、ニンジンの型抜き、酢の物とナムルの味付け(調味料をボウルに入れる、混ぜる)。

娘は満面の笑みでお料理した後、なんとわたしに
「ママ、ありがっとね」
と言いました。


この言葉にわたしはハッとしました。

これまで「まだ早い、まだできないだろう」と勝手に決めつけて、娘の「やってみたい!」という好奇心をどれだけ潰してしまったのだろうと。


これからは娘と一緒に少しずつ家事を楽しんでいこうと心に誓ったのでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿