さっそく観てきました。
あの独特の雰囲気、チェブのかわいい表情、物語に込められたメッセージ。
何回観てもいいです。
子供を授かった暁には、ぜひ一緒に観たい映画のひとつです。
そんなこんなで気分がよくなり、映画館近くにあるカフェ「ni vu ni CONNU cafe」へ。

ここは以前から行きたいと思っていたものの、なぜかかなわなかったカフェ。
否が応でも期待が高まります。
メニューは思った以上に充実していました。
いろいろ食べたい、飲みたいものがあったけれど、クロックムッシュとコーヒーをお願いしました。

(奥はダンナさんのクロックマダム)
チーズたっぷりでかなりおいしい。軽めのマスタードをつけて食べるとまだ違った味わい。
隣の席の男性がオムライスのようなものを食べていたのを盗み見し、「今度はあれを食べてみよう」などど決心しながら、快適なティータイムを過ごしました。
さらに、大町にある北欧アンティーク家具ショップ「HYGGE」に立ち寄り、ちいさなガラス瓶を購入。さっそくベランダに咲いている日々草を飾りました。(さきほどのカフェの影響かなり大)

(こうしてみると、ちいさなビール瓶みたい)
わずか高さ8センチくらいではあっても、お花がある部屋ってやっぱりいいもの。
続けていきたいと思いました。